女の子って占いとかお守りとか好きやんね
そうですねぇ〜好きですね〜
でしょでしょ!
だから今日はね、恋に効くと口コミ多い
京都のお寺や神社について話そうかなって
ふんふん、それは気になるかも
京都といえば、お寺や神社ですよね。世界遺産の金閣寺や清水寺はもちろん、伏見稲荷大社とか三十三間堂とか、もうあげて行くときりがないくらいたくさんです。
そんな中でも「恋に効く」系のお寺・神社は女子に人気でネットで検索してもいろいろ出てきますね。
そんなにあるんだ〜ちょっと見てみよ

本当にいっぱい出てきた!!すごっっっ
だろ、これは語らざるを得ない
ということで、実にたくさんの縁結び系寺社仏閣が京都には存在します。
京都で有名な恋愛系お寺・神社
上の検索結果にもありますが、ネットで調べてみてもおすすめ○○選みたいな記事がいっぱい出てきます。それらのスポットの中から私がこれまでいろんな女性の口コミを聞いた中で本当に効果があったと聞かされた場所をお教えしたいと思います!!
1. 八坂神社

まずは有名どころ、「八坂神社」です。一般的な観光スポットとしても超有名な八坂神社は四条河原町からも徒歩圏でアクセスもよく人気です。

八坂神社は厄除けを始め数々のご利益で知られていますが、縁結びでも知られているそうです。縁結びの神様、「大黒主命」が祀られており、「大国さまと白うさぎ」の石像も見られます。ハート形の絵馬もあって、ご利益ありそう。
白うさぎかわいい♡
でしょ、
ここはね、美容水っていうのがあって、
数滴を肌につけ清めれば美肌になれるんだゼ
え、それ欲しい、欲しい!
2. 安井金比羅宮
こちらは、”縁切り”で有名な神社ですが、”悪縁”を切った後に”良縁”を目指すという意味で縁結び効果が期待できます。

表から裏、裏から表と穴をくぐった後に、お札を貼ると御利益があるとされている石碑。くぐり待ちの列がすごいです。みなさん悪縁に悩まされているのですね…。
電話:075-561-5127
住所:京都市東山区下弁天町70
拝観時間:24時間参拝可能
拝観料:参拝料はありません
なんか怖い…
でしょ、ここね、
近くに行くだけでなんかいやぁ〜なオーラ感じるんよ
それやだなぁ…良縁の前になんかやられそう
3. 貴船神社
こちらは少しアクセスの悪い場所にある「貴船神社」です。水を祀る神社として信仰を集めていますが、縁結びの神社としても知られているそうです。

秋に行くと紅葉がとても綺麗ですが、知ってる人は恋の祈願に訪れる様です。
秋のライトアップは別格!
カップルでの訪問は注意が必要らしい!
二人一緒に鳥居をくぐってしまうと関係のバランスが崩れてしまうと言われていて、カップルで行く場合は注意が必要と色々なところで目にしました!気をつけましょう!
電話:075-741-2016
住所:京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
拝観時間:6:00~20:00(5月1日~11月30日)/ 6:00〜18:00(12月1日~4月30日)
拝観料:参拝料無料
ここ綺麗!
4. 地主神社
こちらの地主神社は、世界遺産「清水寺」の中にあります。寺の中に神社があるというのが面白いですが、かなりの口コミを集める恋スポット。目をつぶって二つの石の間を歩ききれば恋が叶うという「恋占いの石」が有名。

私が行った時はめちゃめちゃ混んでいたので歩くのが大変そうでした。
お守りのラインナップが豊富!片思いの人用、すでに恋仲の2人用など全ての恋に対応しているのがさすがです。
恋愛の口コミも他より多いです!
ここの大黒さんが意外と穴場かも
願い事を思い浮かべながら、
大黒さんを触ると願い事が叶うらしく
私も試したら、叶いました(°▽°) (30代女性)
電話:075-541-2097
住所:京都府京都市東山区清水一丁目317
拝観時間:9:00~17:00(最終受付16:30)
拝観料:参拝自由(ただし清水寺への入山料が400円)
ここすごそう!
ここはマジですごいよ!
行ってみたい!
5. 野宮神社
ここも人気ですね。
嵐山の中心エリアから少しだけ離れた竹やぶエリアにある神社です。

嵐山エリアなのでレンタル着物を着た女子がたくさん歩いていて、そんな彼女たちが寄り道しているのでしょう、神社の中は9割以上女子!安産祈願なども有名な様で女性にとっては聖地かも知れません。
入り口のところには学問の神様とも書かれているので学生で恋愛も勉強も頑張りたい人はマストGOかも知れませんね!
電話:075-871-1972
住所:京都府京都市右京区嵯峨野宮町1
拝観時間:9:00~17:00
拝観料:自由参拝
ここもご利益ありそう〜♡
ここほんとに女子率すごい!(まあどこもだけど)
6. 鈴虫寺(華厳寺)

最後はここ。
嵐山からはさらに一駅離れた駅が最寄り。
恋だけでなく、どんな願い事もひとつだけなら叶えてもらえるという「幸福地蔵」が有名。

ここで手に入る御守にも”幸福”の文字が。なんでもひとつ叶うというのは強いですね。

ここは御朱印帳も可愛くて女子に人気です。
この、鈴虫を描いた絵が、羽根の部分がハートに見えるということで恋のパワースポット的に人気が広がっています。
電話:075-381-3830
住所:京都府京都市西京区松室地家町31
拝観時間:9:00~17:00(最終受付16:30)
拝観料:大人500円、子供300円(4才~中学生)
この御朱印帳かわいい♡
これすごく有名なんだよね〜